週刊ドラフト会議 '02

週刊ドラフト会議 '02


高井には3球団が競合、マック鈴木と瀬間仲も指名へ ( 11/18 更新)

過去2年間、波乱含みだったドラフト会議ですが、今年は平穏なまま終りそうです。

注目の東北高・高井雄平投手ですが、一位指名強行を表明していたヤクルト・近鉄・日本ハムの姿勢が揺らぐ気配はなく、このまま3球団の競合による くじ引きが予想されます。
ハズレ一位には、ヤクルトが神戸国際大付・坂口智隆投手(野手として指名)かオリックス二巡目が確実視される報徳学園・尾崎匡哉遊撃手、近鉄が松山商・阿部健太投手、日本ハムが宇都宮学園・泉正義投手を予定している模様。

ロッテ・ヤクルト・オリックスと指名が噂される球団が目まぐるしく変わる元ロイヤルズのマック鈴木こと鈴木誠投手ですが、ロッテとオリックスは指名回避、ヤクルトが18日に神宮室内練習場で投球練習を視察した上で指名順位を確定させるとの報道がありました。

ブラジル国籍かつ日本在住3年目ということで野球協約上 外国人選手扱いとなる点がネックとなっていた日章学園・瀬間仲ノルベルト一塁手は、中日が指名に踏み切るようです。
FA権取得まで外国人選手として扱われますが、パワフルで豪快な長打力は捨て難いのでしょう。 ちなみに、外国人選手のドラフト指名は史上初。

亜細亜大進学が内定しており プロ入りが困難視されていた川之江・鎌倉健投手に対しては 日本ハムが攻略に成功したようで、大学側との調整が決着、上位指名の方針を貫くことになりました。

また、横浜が指名回避した立教大・多田野数人投手ですが、ダイエーも見送りを決めたようです。 指名に踏み切る球団があるか否か、当日の下位指名の焦点となります。

20日のドラフト会議まで、残り僅か。 この数日で一気に下位指名選手まで固まって行くでしょうから、報道から目が離せない毎日となりそうです。
今年はどのようなドラマが用意されているのでしょうか。


ダイエーが多田野指名を検討 ( 11/10 更新)

横浜が指名を回避した立教大・多田野数人投手を巡り、ダイエー内部が混乱しているようです。
高塚球団社長兼オーナー代行が指名検討することを示唆しましたが、球団内部からの反対の声が強く、指名を断念。 これに対して王監督を始めとする現場から強い獲得要望があり、球団首脳陣が再調査を指示しました。
現場は獲得の方向で固まっており、指名の可否はフロントに根強く残る反対意見との調整次第となっているようです。

横浜が獲得を見送る原因となった故障などのリスクをどのように判断するのでしょうか。
一部報道によると週明け11日にも最終結論を出すとのこと。 GOサインとなれば、即戦力投手3名の獲得となるだけに、動向が注目されます。

なお、自由枠がひとつ空いた横浜ですが、実力的にも文句なしの自由枠レベルにありながら戦術的に四巡目指名としていた法政大・土居龍太郎投手の繰上げを決めました。
こちらはダイエーとは対照的に後ろ向きのドラフト戦略となっています。


横浜、多田野の指名を回避 ( 11/ 4 更新)

シーズン終盤までに有力選手の動向が固まってしまっていた今年のドラフト戦線ですが、ここにきて波乱がありました。
28日に右肩と右肘の治療を理由に、出場予定だったインターコンチネンタル杯の代表を辞退し、リーグ戦のベンチ入り登録も抹消されていた立教大・多田野数人投手の指名動向に注目が集まっていましたが、争奪戦を勝ち抜き自由枠が確定していた横浜が獲得を回避。
31日には大堀隆球団社長が「諸般の事情を総合的に判断」と獲得の断念を表明しました。

近年例のない展開に、横浜のドラフト戦略は見直しを迫られています。
空いた自由枠を放棄し、二巡目に参戦することになれば大混乱は必至ですが、直前のこの時期になって上位候補への再アプローチは容易ではないでしょうから、自由枠候補ながら4巡指名と囲い込みに成功していた法政大・土居龍太郎投手の繰り上げに落ち着くとみられています。

横浜の動きをみて多田野投手の指名を検討したダイエーも諸般の事情から指名出来る状況にないと断念。
即戦力候補豊作の中でもトップ級の実力を持った有為の人材である多田野投手の野球生命が 絶たれる結果となりそうです。


マック鈴木、日本デビューか? ( 10/28 更新)

毎年、独自の動きをする為、ドラフト会議直前まで動向が伝わり難いロッテですが、今年も情報が錯綜しています。
デイリースポーツ紙が以前スクープした「マック鈴木 指名へ」の記事。 マック鈴木とは言わずと知れたメジャーリーグ・ロイヤルズの鈴木 誠投手で、今年のドラフト会議でロッテが三巡目で指名するというもの。
他紙の追随がないままデイリー自らが「指名回避」と幕を引いたのが22日。 しかし26日に報知新聞が「三巡目で獲得」(一位指名での野手獲得が前提条件)という記事を掲載。
今回も他紙の追いかけ記事がないようなので真偽は不明ですが、重ねての報道なので水面下で動きがあるようです。

鈴木投手は日本でのプロ経験のないので、ドラフト会議での指名が必要です。
また海外でのプロ経験があるので、球団から事前にコミッショナー宛に指名対象であることを通知、会議の7日前までにコミッショナーが全球団にアナウンスする、という手続きを経なくてはなりませんので、指名が事実であれば来月中旬には確定報道があるでしょう。

過去2年間実施されていたオリックスの契約金ゼロ枠ですが、今年度の継続が決まり、5選手をリストアップしたようです。
対象選手として米独立リーグのジョウンズタウン・ジャーニーでプレイしていた塩屋 大輔投手の名前が報道されました。

日本シリーズが開幕し、ドラフト会議のニュースは細りますが、各球団ともに最後の追い込みに入っているようです。


上位指名候補、着々と固まる ( 10/20 更新)

今週は高井雄平投手(東北高)の一位指名の姿勢を崩していないヤクルト・近鉄・日本ハムの3球団の動きが報じられました。

ヤクルトは報徳学園・尾崎匡哉遊撃手をハズレ一位の候補としたようです。 尾崎遊撃手は広島とオリックスが二巡で指名する姿勢(指名順位はオリックスが先)をみせており、ヤクルトの動向は両球団に影響を与えそうです。

近鉄はハズレ一位候補に松山商・阿部健太投手と神戸国際大付・坂口智隆外野手をリスト・アップしたと報道がありました。 阿部投手は中日・オリックスなど複数球団がマークしているようで、ドラフト会議直前まで駆け引きが続きそう。
また明徳義塾・筧裕次郎捕手を次巡で指名するようです。

日本ハムは146kmサイド・スロー、川之江・鎌倉健投手の獲得を目指しているとのこと。 亜細亜大進学が内定しているので、それをクリアさせられるか否かが焦点となります。 鎌倉投手に目処がつけば、高井投手の一位指名回避に向かいそうな気配ですが、どうなるのか?

早々と高井投手を回避した中日とロッテにも動きがありました。
狙った選手をことごとく逃し、迷走していた中日は二巡目以降の指名としていた明徳義塾・森岡良介遊撃手の一位繰上げで落ち着いたようです。 即戦力候補が揃った年に この消極姿勢は悔いが残りそう。
毎年独自の動きを取り、直前まで動向がつかめないロッテは好素材である大阪桐蔭・西岡剛二塁手の一位指名で落ち着きそうです。

巨人と西武が競合している東海大望洋・長田昌浩遊撃手は、巨人一本やりではなく志望球団から指名されればプロ入りすると表明。 具体的な球団名は明かされていませんが、在京セあるいは在京球団などと取り沙汰されています。 有望なスラッガーなので、意中の球団とされれば上位指名に踏み切るチームも出てくるでしょう。
ヤマハ・三東洋投手や王子製紙・鈴木貴志投手など即戦力左腕を巡る争奪戦も進んでいるようで、ドラフト戦線も本格化する気配をみせています。


ヤクルト、館山指名へ ( 10/14 更新)

例年と異なり、自由枠がスンナリと固まってしまったせいでしょうか、ドラフト関連の報道が影を潜めた状態が続いています。
その中で上位指名に関する動きは2点のみ。

中日は二巡あるいは三巡目とされていた森岡良介遊撃手(明徳義塾)を一位指名に繰り上げました。 自由枠が埋まらず、替わりとなる高校生投手も固まらなかったことによる、消極的な選択となった模様です。

また、ヤクルトが館山昌平投手(日本大)を二巡目以降で指名する方針を固めたと各紙が一斉に報道。 自由枠候補とされながら、肘の手術のため春季の登板がなかった館山投手ですが、秋季リーグ戦での回復具合をみてヤクルトが上位指名するとのこと。
ヤクルトは高井雄平投手(東北高)の強行指名の姿勢を崩していませんが、最終的に館山投手の自由枠で決着する可能性も高いように思えます。
館山投手に関しては、依然不透明感の拭えない中日なども含めて、今後一波乱あるかもしれません。

各球団の第一弾の戦力外通知もあり、プロ・アマともに公式戦が終了に向かっていますので、来週あたりはドラフト戦線に動きが出て来て欲しいものです。


左腕王国に向け、阪神が動く ( 10/ 6 更新)

今週は唯一動きのあった阪神の話題を。
自由枠で左腕・江草仁貴投手(専修大)の獲得を決めたとの報道があり、既に確実視されている杉山直久投手(龍谷大)と共に これで同枠が固まりました。 それぞれ4巡・5巡での指名を目指す中村泰広投手(IBM野州)と久保田智之投手(常磐大)も阪神志望を強く表明しており、上位4人は確定したとみられています。
以下、三東洋投手(ヤマハ)を筆頭に社会人・高校生の左腕投手をリストアップしており、自由枠を含め投手主体で10名以上の指名となりそう。

また、3日には一軍首脳陣が総出で見守る中、異例の入団テストを実施。
テストを受けたのは投手3名、内野手1名、外野手2名の計6選手。 98年にレッドソックスとマイナー契約を結んだ左腕・川畑健一郎投手や00年にエクスポスとマイナー契約を結んだ宮本英治投手などの姿があったとのこと。

左腕重視に徹した補強を進める星野阪神の積極姿勢に、今年のストーブ・リーグは席捲されそうな気配です。


大豊作とは無縁? 迷走する5球団 ( 9/30 更新)

先週は目立った動きがありませんでしたので、大学生大豊作の年に自由獲得枠を埋められないでいる、ヤクルト・中日・近鉄・ロッテ・日本ハムの5球団の状況を簡単に。
高校生の目玉とされており、巨人一本を表明している東北高・高井雄平投手に対し、未だ指名強行の姿勢をみせているのはヤクルト・近鉄・日本ハムの3球団。 しかし最後までこの姿勢を貫くと予想しているマスコミは皆無のようで、水面下での動きが少しずつ伝わってきています。

ヤクルトは富山商の左腕・中澤雅人投手、近鉄は松山商の阿部健太投手、日本ハムは宇都宮学園の泉正義投手をそれぞれ狙っているようですが、中澤投手は中央大進学の意思が固く、見通しは暗そうです。
また、早々と高井争奪戦から離脱したロッテは大阪桐蔭の西岡剛二塁手を一位指名の候補に挙げている模様。
自由枠で連戦連敗を重ね、迷走を続けている中日は、次順で明徳義塾・森岡良介遊撃手指名の姿勢をみせているのみで、 自由枠あるいは一巡目の指名が固まっていないようです。

これらの球団は一巡目での競合は避けるでしょうから、先に名前の挙がった中澤・阿部・泉・西岡の4選手と東海大望洋の長田昌浩遊撃手あたりで調整されていくことになりそう。
長田遊撃手は巨人が五巡目での指名を目指しているスラッガーで、9球団がマークしているようです。 志望球団以外であれば東海大進学の姿勢をみせていますが、巨人一本ということではなさそうなので今後の展開によっては波乱の目となるかもしれません。

23日に入団テストを実施した広島と日本ハム。 広島は投手1名が二次テストを通過し、最終テストに進みましたが不合格となり合格者はなし。 日本ハムは投手2名、捕手2名、野手3名の計7名が二次テストを通過しました(最終合否は今後のテストによる)。
また、今年度は見送りと報道されていたオリックスの契約金ゼロ枠ですが、今年度も継続するとの反対報道がありました。 真偽は不明ですが、プロへの門戸を広げる試みですから、継続が望まれる制度です。


高井指名? 西武が胎動 ( 9/23 更新)

巨人以外の指名拒否を打ち出した東北高・高井雄平投手に対し、指名強行の姿勢を保っているのはヤクルト・近鉄・日本ハム。 そしてその3球団の撤退を見越したように、西武が指名を検討しているとの報道がありました。
自由獲得枠を2名行使する巨人が四巡目で高井投手を指名するのであれば、同じ条件の西武も指名するとのこと。 四巡目は上位球団からの指名となるので、日本一となった球団に上位指名権が発生します。
ヤクルト・近鉄・日本ハムの3球団が方向転換することになれば、今年の日本シリーズは日本一と高井投手の指名権を賭けて巨人と西武が対決する、ドラフト会議ファンにとっても注目のシリーズとなりそうです。

その西武が四巡目での指名を目指している常磐大・小野寺力投手ですが、自由枠を埋められないヤクルト・中日・近鉄が次のターゲットとして狙っているとのこと。
西武と相思相愛の関係にありますので、他球団の自由枠に納まることはなさそうですが、西武に指名権のない三巡目までに、あるいは四巡目で高井投手を指名した場合に、それぞれ他球団が指名する可能性があります。 大学生なので、社会人経由で2年間をアマチュアで過ごしてまで西武志望を貫くとは考え難いので、こちらの争奪戦も注目です。

一巡目指名の候補としても名前の挙げられていた桐蔭学園・栂野雅史投手ですが、新日本石油に進路を決定しました。 同校の土屋監督によれば、ヤクルト・近鉄・巨人・横浜など6球団くらいからの誘いは全て断ったとのこと。
また、春に右肩を手術した日大・館山昌平投手が今年初登板し、専修大を2安打13奪三振1失点に抑えて完投勝利を飾りました。 球速も143kmを記録。 注目選手の復活に、出遅れた球団の反応が注目されます。

入団テストを実施するのは今年も4球団のみですが、22日までに実施した巨人は関西で投手1名・外野手1名、関東で投手3名、ダイエーは投手1名が、それぞれ二次試験を突破しました。 最終合否は三次試験や秋季練習での状況により決定され、合格者はドラフト会議での指名候補となります。


高井、巨人以外は拒否 ( 9/15 更新)

即戦力と形容される選手で溢れている今年のドラフト会議。 自由枠への参加を頑なに拒絶していた広島までもが同枠を行使しようとしているにも拘わらず、完全に出遅れたとみられているのがヤクルト・中日・近鉄・ロッテ・日本ハムの5球団です。

ヤクルトと中日は早稲田大・和田毅投手と立教大・多田野数人投手、近鉄は和田投手と亜細亜大・木佐貫洋投手および龍谷大・杉山直久投手、日本ハムは木佐貫投手と多田野投手の獲得をそれぞれ目指しましたが、早々と他球団への入団が確定していきました。
中日は神奈川大・加藤大輔投手、亜細亜大・永川勝浩投手、常磐大・小野寺力投手と次々触手を伸ばしましたが悉く失敗。
毎年独自の戦略を展開しているロッテは自由枠に関しては活動が潜行してしまい、終盤まで窺いづらいのは例年通りのこと。

即戦力の獲得に失敗した球団が向かう先は高校生なのですが、今年の目玉である東北高・高井雄平投手は希望を巨人に絞り、それ以外の指名であれば社会人・日石三菱か東北福祉大進学としていることが明らかになりました。
これを受けて5球団中、中日・近鉄・ロッテが脱落、日本ハムはスカウト会議で指名強行を確認、ヤクルトは編成会議で一巡目指名を確認しました。 ヤクルトは報道媒体によりニュアンスが異なっており、強行指名に踏み切るか否かは不透明です。
大豊作の年のドラフト会議で上位指名を拒否されては目も当てられませんので、日本ハムも高井サイドの姿勢を慎重に見極めることになるでしょう。

高井投手を回避した場合の高校生選手は宇都宮学園・泉正義投手と松山商・阿部健太投手。 5球団ともにこの両投手の名前が指名候補として取り沙汰されています。
今春の手術の回復度合が注目されている日本大・館山昌平投手も当初は自由枠と評されていましたので、高校生を蹴ってそちらに向かう球団が出る可能性もあります。

有力選手の入団先が次々と決している中、出遅れ組の動向に注目が集まります。


注目の高井は4順目指名か? ( 9/ 8 更新)

前回に引き続き、まずは有力大学生選手の動向です。

スライダーを武器に即戦力評価の龍谷大・杉山直久投手は、阪神・近鉄・オリックス・日本ハムが獲得に動きましたが、どうやら阪神が抜け出したようで指名確実との報道がありました。

鎌倉学園時代から注目されていた慶応大・長田秀一郎投手は西武と相思相愛。 また、これも横浜時代から注目のスラッガー、法政大・後藤武敏一塁手も西武の自由獲得枠が確定的です。
西武は注目の常磐大コンビのひとり、小野寺力投手にも触手を伸ばしているようで、4順目指名を検討中とのこと。

150km級の神奈川大・加藤大輔投手は、中日・阪神・オリックスの3球団が競いましたがオリックス入りが固まった模様。
法政大・土居龍太郎投手も、ロッテなどが自由枠での獲得を目指しましたが、横浜の4順目指名が堅いようです。

夏の県予選で驚異的な151kmを出し、一躍脚光を浴びた高校生左腕・高井雄平投手(東北)ですが、自由獲得枠を埋められなかったヤクルト・中日・近鉄・ロッテ・日本ハムの5球団の1順目競合が噂されています。
しかし報道によると本人の希望は巨人か横浜で、それ以外の球団に指名された場合には進学か社会人入りとのこと。
毎度のことではありますが、有力高校生選手の人気球団志望に対して、パ・リーグのチームは既に及び腰で、指名強行の姿勢を保っているのはヤクルトくらい。
巨人の4順目指名が まことしやかに囁かれていますが、どのような結末を迎えるのでしょうか? 注目です。


「松坂世代」、有力投手が続々 ( 9/ 1 更新)

不作と形容された昨年から一転、今年は大豊作の年となりました。
大学に進学した「松坂世代」が最終学年を迎え、例年であれば その年の目玉とされるような逸材がゴロゴロと転がっているようで、ドラフト戦線の焦点が定まりません。

早い時期から自由獲得枠候補として注目されていた主な大学生の動向は以下の通り。

154km右腕の新垣渚投手(九州共立大)は、4年前からダイエー入りが確定しており、波乱要素はありません。
東京六大学の通算奪三振記録の更新が確実視されている和田毅投手(早稲田大)は、ヤクルト・巨人・中日・阪神・近鉄・ダイエー・オリックスの7球団による争奪戦が展開されましたが、7月の早い時期にダイエー志望であることが伝わり、他球団は早々と他へ転進。
ドラフト戦線屈指の人気球団であるダイエーは、今年も左右の目玉2投手を奪取してしまいました。

高校時代からプロ注目の木佐貫洋投手(亜細亜大)は、オリックスと日本ハムが早くから徹底マーク。 その後 巨人・近鉄・ダイエーが本格参戦し、和田投手を断念した阪神も加わり、6球団が入り乱れましたが、本人が巨人を志望していると報道され、7月下旬までに巨人以外の球団は獲得を断念した模様です。

多田野数人投手(立教大)には、ヤクルト・横浜・中日・日本ハムが獲得姿勢をみせましたが、横浜で確定と報道されています。
永川勝浩投手(亜細亜大)は地元出身ということもあり広島が早くから獲得の意思を表明しており、後に中日も参戦しましたが、広島入りの意志を固めているようです。
村田修一三塁手(日本大)は巨人・横浜・ダイエーが競いましたが、横浜が人気の2球団に競り勝ったとのこと。

今年は例年とは異なり、有力選手から順に次々と行き先が決まっており、自由枠を埋められなかった球団が高校生の一位指名に向かうこととなりそうです。


週刊ドラフト会議のトップ・ページへ