|
☆ 2021年4月25日 統一補選 |
|
|
|
参院 広島選挙区
補選出馬の動き |
|
西田 英範 | 39 | 自民 | |
経産省課長補佐、2/18 県連が公認を申請、2/24 公認、3/18 公明が推薦 |
(郷原 信郎) | 65 | 立民 | |
弁護士、元・検事、2/20 最終調整中との報道、3/9 不出馬を表明 |
(公募中) | | 維新 | |
|
(擁立せず) | | れいわ | |
3/26 候補者公募したが擁立断念を発表 |
山本 貴平 | 46 | N党 | |
党職員、2/19 擁立を発表 |
宮口 治子 | 45 | 諸派 | |
フリーアナウンサー、3/16 立民が推薦、3/18 国民が推薦、3/20 野党連合「結集ひろしま」として擁立、3/23 社民が推薦 |
佐藤 周一 | 45 | 無所属 | |
介護ヘルパー、3/10 立候補を表明 |
大山 宏 | 72 | 無所属 | |
元・会社員、3/24 立候補を表明 |
玉田 憲勲 | 63 | 無所属 | |
医師、3/29 立候補を表明 |
| |
|
21/ 2/ 3 河井案里参院議員が辞職 |
|
無所属の河井案里参院議員が辞職願を提出し、参院本会議で許可された。
| |
|
21/ 1/21 河井案里参院議員に一審有罪判決 |
|
無所属の河井案里参院議員の公職選挙法違反裁判で、東京地裁は有罪判決(懲役1年4月、執行猶予5年)を言い渡した。
| |
|
20/12/21 河井案里参院議員の連座制適用訴訟を提訴 |
|
公設第2秘書の公職選挙法違反の有罪判決確定を受け、広島高検が広島高裁に、公職選挙法の連座制規定による当選無効などを 求める行政訴訟を提訴した。
| |
|
20/11/28 河井案里参院議員の公設秘書の有罪が確定 |
|
無所属の河井案里参院議員の公設第2秘書の公職選挙法違反裁判で、最高裁第1小法廷は被告の上告を棄却し、有罪が確定した。
| |
|
20/ 8/31 河井案里参院議員の公設秘書の控訴を棄却 |
|
無所属の河井案里参院議員の公設第2秘書の公職選挙法違反裁判で、広島高裁は一審判決を支持し、被告側控訴を棄却した。
| |
|
20/ 7/ 8 河井案里参院議員を起訴 |
|
無所属の河井案里参院議員が夫の河井克行代議士と共に、公職選挙法違反(買収、事前運動)の罪で起訴された。
有罪が確定した場合には議員失職となる。
| |
|
20/ 6/16 河井案里参院議員の公設秘書に一審で有罪判決 |
|
自民党の河井案里参院議員の公設第2秘書の公職選挙法違反裁判で、広島地裁は有罪判決(懲役1年6月、執行猶予5年)
を言い渡した。
| |
|
20/ 4/24 河井案里参院議員の公設秘書を起訴 |
|
自民党の河井案里参院議員の公設第2秘書ら2人が、公職選挙法違反(運動員買収)の罪で起訴された。
広島地検は公設第2秘書を連座制の対象と判断しており、有罪が確定した場合には議員失職となる可能性がある。
| |
|
直近2回の選挙結果等 |
|
2019年 広島選挙区 結果 |
当 |
329,792 |
森本 真治 |
無所属 |
現 |
当 |
295,871 |
河井 案里 |
自民 |
新 |
|
270,183 |
溝手 顕正 |
自民 |
現 |
|
70,886 |
高見 篤己 |
共産 |
新 |
|
26,454 |
加陽 輝実 |
N国 |
新 |
|
15,253 |
玉田 憲勲 |
無所属 |
新 |
|
12,327 |
泉 安政 |
労働 |
新 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2016年 広島選挙区 結果 |
当 |
568,252 |
宮沢 洋一 |
自民 |
現 |
当 |
264,358 |
柳田 稔 |
民進 |
現 |
|
157,858 |
灰岡 香奈 |
お維新 |
新 |
|
88,499 |
高見 篤己 |
共産 |
新 |
|
28,211 |
中丸 啓 |
こころ |
新 |
|
18,218 |
佐伯 知子 |
幸福 |
新 |
|
16,691 |
玉田 憲勲 |
無所属 |
新 |
|
|
|
|
|
衆院 北海道2区
補選出馬の動き |
|
(高橋 克朋) | 55 | 自民 | |
札幌市議、1/9 党支部が出馬要請(回答保留中)、1/15 擁立断念を発表 |
松木 謙公 | 61 | 立民 | |
元・代議士、公認候補、3/31 社民が推薦 |
(平岡 大介) | 31 | 共産 | |
元・札幌市議、公認候補、3/28 野党統一候補擁立の政策調印→擁立取り下げ |
山崎 泉 | 47 | 維新 | |
元・道議、3/8 擁立を発表 |
斉藤 忠行 | 29 | N党 | |
元・NHK集金人、2/26 公認内定、3/1 擁立を発表 |
(本間 奈々) | 51 | 無所属 | |
元・総務省職員、自民党推薦で札幌市長選に2度出馬、検討中 |
小田々 豊 | 65 | 無所属 | |
政治団体代表、1/18 出馬表明 |
長友 隆典 | 52 | 無所属 | |
弁護士、元・農水省技官、2/1 出馬確定報道、2/15 出馬表明 |
鶴羽 佳子 | 52 | 無所属 | |
元・アナウンサー、2/8 出馬確定報道、3/17 出馬表明 |
小林 悟 | 56 | 無所属 | |
医師、4/7 立候補する意向を表明 |
| |
|
20/12/22 吉川貴盛代議士が辞職 |
|
鶏卵業者からの現金受領疑惑が報道されている自民党の吉川貴盛代議士が、体調不良を理由に辞職願を提出し、許可された。
| |
|
直近2回の選挙結果等 |
|
2017年 北海道2区 結果 |
当 |
104,824 |
吉川 貴盛 |
自民 |
前 |
|
74,425 |
松木 謙公 |
希望 |
前 |
|
52,626 |
金倉 昌俊 |
共産 |
新 |
|
21,643 |
小和田 康文 |
維新 |
新 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2014年 北海道2区 結果 |
当 |
88,667 |
吉川 貴盛 |
自民 |
前 |
|
56,375 |
松木 謙公 |
維新 |
元 |
(比例区で復活当選) |
|
46,922 |
池田 真紀 |
無所属 |
新 |
|
36,277 |
金倉 昌俊 |
共産 |
新 |
|
|
|
|
|
参院 長野選挙区
補選出馬の動き |
|
小松 裕 | 59 | 自民 | |
元・代議士、1/27 公認決定、2/1 出馬表明、3/18 公明が推薦 |
羽田 次郎 | 51 | 立民 | |
羽田雄一郎氏の実弟、2/24 公認、2/25 出馬表明、2/27 共産・社民が統一候補に合意、4/7 国民が推薦 |
神谷 幸太郎 | 44 | N党 | |
党職員、2/19 擁立を発表 |
(荒井 久登) | 42 | 諸派 | |
農業、3/18 出馬表明、立候補を届け出ず |
| |
|
20/12/27 羽田雄一郎参院議員が逝去 |
|
立憲民主党の羽田雄一郎参院議員が、新型コロナウイルス感染症のため逝去した。
| |
|
直近2回の選挙結果等 |
|
2019年 長野選挙区 結果 |
当 |
512,462 |
羽田 雄一郎 |
国民 |
現 |
|
366,810 |
小松 裕 |
自民 |
新 |
|
31,137 |
古谷 孝 |
N国 |
新 |
|
19,211 |
斎藤 好明 |
労働 |
新 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2016年 長野選挙区 結果 |
当 |
574,052 |
杉尾 秀哉 |
民進 |
新 |
|
499,974 |
若林 健太 |
自民 |
現 |
|
20,350 |
及川 幸久 |
幸福 |
新 |
|
|
☆ 2021年10月 統一補選 |
|
|
|
衆院 広島3区
補選出馬の動き |
|
(石橋 林太郎) | 42 | 自民 | |
県議、12/8 公募選考により選出、3/1 比例区転出へ |
斉藤 鉄夫 | 68 | 公明 | |
代議士、党副代表、11/19 出馬表明、3/1 与党統一候補とすることで自民党と合意 |
ライアン真由美 | 56 | 立民 | |
元・会社役員、公認候補 |
(新藤 加菜) | 27 | N党 | |
党広報室長、12/21 出馬表明、3/12 出馬辞退 |
矢島 秀平 | 28 | N党 | |
ミュージシャン、3/19 出馬表明 |
| |
|
21/ 4/ 1 河井克行代議士が辞職 |
|
無所属の河井克行代議士の辞職が、衆院本会議で許可された。
| |
|
21/ 3/25 河井克行代議士が辞職願を提出 |
|
無所属の河井克行代議士が、衆院議長に議員辞職願を提出した。
| |
|
20/ 7/ 8 河井克行代議士を起訴 |
|
無所属の河井克行代議士が夫人の河井案里参院議員と共に、公職選挙法違反(買収、事前運動)の罪で起訴された。
有罪が確定した場合には議員失職となる。
| |
|
直近2回の選挙結果等 |
|
2017年 広島3区 結果 |
当 |
82,998 |
河井 克行 |
自民 |
前 |
|
61,976 |
塩村 文夏 |
無所属 |
新 |
|
23,779 |
今枝 仁 |
維新 |
新 |
|
2,720 |
野村 昌央 |
幸福 |
新 |
|
1,978 |
玉田 憲勲 |
無所属 |
新 |
|
1,753 |
西本 昭彦 |
無所属 |
新 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2014年 広島3区 結果 |
当 |
85,311 |
河井 克行 |
自民 |
前 |
|
66,549 |
橋本 博明 |
民主 |
元 |
|
16,514 |
清水 貞子 |
共産 |
新 |
|
|
|